看護師が病院へ転職したときの失敗例

希望を叶えるための転職活動

病院への転職失敗例

病院への転職失敗例

LINEで送る
Pocket

夜勤の負担が想像以上に大きい

病院勤務ならではの負担といえば、やはり夜勤です。夜勤時は日中に比べ看護師の数が少なく、一人あたりの業務が多くなりがち。特に、患者さまの急変や緊急入院が多い急性期病院では、夜勤帯も気を抜く暇がありません。日によっては、仮眠をとる間もなく朝を迎えることもあるでしょう。特に、頼れる先輩看護師がいない日のイレギュラーは精神的にも負担が大きく、仕事を続けることに自信をなくしてしまうこともあるかもしれません。また、夜勤に入ることで生活リズムが不規則になり、場合によっては体調を崩してしまうことも。夜勤ありの病院勤務を自ら希望したとはいえ、予想以上に負担が大きいと「転職を失敗した」と思ってしまいかねません。不安がある場合は、病院見学や面接時に夜勤体制について確認しておくと安心です。

希望と違う場所に配属された

看護師が病院に転職する場合、 希望の診療科や病棟を伝えることが一般的です。しかし、病院側の都合で希望とは異なる部署に配属されてしまうケースもあります。「そのうち希望の部署に配属してもらえるだろう」と思い転職したものの、一向に異動の話はなく、不本意な場所で働き続けるというパターンもありえます。やりがいを求めて転職した看護師にとっては、本末転倒な状況といえるでしょう。場合によっては、再度転職を検討することになるかもしれません。

責任が重い

病院には、症状が重く手厚い医療ケアが必要な入院患者さまも多くいます。そのため、看護師一人ひとりの責任は重く、 「ちょっとしたミスが医療事故に繋がるかもしれない…」 というプレッシャーと常に隣り合わせです。患者さまの命を預かっているという責任感から、精神的なストレスを抱え心身ともに疲弊してしまうケースもあるでしょう。緊迫感のある環境が苦手な場合、慢性期病院への転職を検討しても良いかもしれません。

フォロー体制が不十分

「ブランクがあるから、手厚い指導を受けられる職場に転職したい」と考え、病院への転職を決意する看護師もいるでしょう。たしかに、教育体制が充実している病院は多く、また募集要項に 「ブランクOK」 と記載されている求人もよく見かけます。ただし、すべての病院でイメージしていたとおりのフォロー体制が整っているわけではありません。実際に働き始めてみると、「先輩看護師はみんな忙しそうで、なかなか質問できない…」ということもあるでしょう。人手不足が深刻な場合は、右も左も分からないうちから仕事を任され、疲弊してしまうケースもあるかもしれません。フォロー体制についても、事前にしっかり確認しておくことをおすすめします。

転職を成功させたい人におすすめ

  • 病院への転職失敗例
    病院への転職失敗例

    病院への転職後のギャップとして、夜勤の負担の大きさ、希望外の配属、責任の重さ、不十分なフォロー体制が挙げられます。夜勤は想定以上に忙しく、仮眠が取れないことも。希望部署への異動がないまま、責任の重さに疲弊するケースも。教育体制が整っていても、質問する余裕がない場合も。事前に確認しておくことが重要です。

    続きはこちら
  • 転職にベストな時期はいつ?
    転職にベストな時期はいつ?

    転職自体はいつしてもいいですが、そのなかでも転職に適した時期というのが存在します。これを知っておけば、計画的かつ効果的に転職活動を進めることができるでしょう。ここでは、月ごとの転職事情を詳しく紹介しています。

    続きはこちら
  • 人間関係による転職失敗例
    人間関係による転職失敗例

    看護師は人間関係の問題が起きやすい仕事です。人間関係に疲れて離職してしまう看護師も多いため、転職の際はできる限り職場の雰囲気を把握しておきたいところです。ここでは、人間関係で失敗したAさんの具体的なエピソードを紹介しています。

    続きはこちら